こんにちは。churion(@churion__)です。
胸のケロイド治療についてブログを書いています。
前回の記事では塗り薬に変わってからの変化についてお話しました。
前回の記事→【ケロイド治療記12】6度目の形成外科へ
今回は6度目の形成外科に行ってきたのでその話をします。
ドレニゾンテープ終了、4つ目の薬へ
先生にドレニゾンテープがなくなりそうなことをお話しし、ケロイド部分を見せました。
ケロイド部分はだいぶ盛り上がりが平坦になっていますが端の方にニキビのような盛り上がりが少しある状態でした。その盛り上がってる部分のみにテープを貼っていました。
赤みは相変わらずなので、まだ目立っています。
先生「だいぶいいですねえ。」
前回この赤みを指摘したらケナコルト注射をされるという地獄を見たので、今日はおとなしく先生の次の言葉を待ちました。
先生はうーーんと何かを考えながらパソコンに状況を記録し、症状写真をとり、一つの薬を手に取りました。
先生「テープはやめましょう。あんまり貼っていると皮膚が薄くなってしまうので。次からこれを塗ってください。これは保湿の薬なのですがケロイドを直す効果もあるものです。これははみ出ても大丈夫です。」
保湿の薬、と聞いて一時期弱めのステロイド塗り薬を塗っていた時を思い出し、効果が弱まるんじゃないだろうか…と少し不安になっていると、
先生「これで赤みが取れてくるか様子を見ましょう。もし異常があったらすぐに来てください」
と、「赤みが取れてくる」という言葉が聞けたので嬉しくなりました。
そこが一番気になっていたので、希望がもてました。
ビーソフテンについて
今回もらった薬はこちらの薬です。
先生には1日に3回くらい塗ったほうが良いと言われたので持ち歩いています。
今までのようなステロイドが使われているものではないので気軽に塗れるのは嬉しいです。
塗り忘れないように、朝着替えるときと夜のお風呂後に塗るという習慣をつけました。
お昼あたりに塗る習慣を作るのが難しく、1日2回になってしまっています。
説明書には2回と書かれていたので、2回でも大丈夫かなぁとは思うのですが。
ケロイド治療経過写真
ケロイドの治療を始めてからの経過写真を小さく載せます。
↓
↓
↓
治療前
↓
4か月後
大きさ 2×4.4cm
↓
前回の記事
大きさ 1.9×4.4cm
↓
現在
大きさ 1.8×4.4cm
赤みは残っているものの、ほぼ平坦になっています。
むしろ横からみると少し凹んでいるのでは、と思ってしまうほどです。
端に少しニキビのような盛り上がりがあるのと、ケロイド周りに伸びた毛細血管、あとは赤みが目立たなくなってくれればなぁと願っております。
来月で治療を始めて1年
昨年の2月からケロイド治療を始めてもうすぐ1年が経とうとしています。
胸の痛み、かゆみ、盛り上がりが1年で解消されただけでも、治療を決意して良かったと思えます。
長期戦を覚悟した治療の目標のゴールは、首回りを気にせず服が選べるようになることなので来年の夏ごろまでに赤みがおさまると良いのですが…。
そのためにも毎日薬を塗ることを頑張ります。
コメント
ケロイド体質に気づくまでに時間(20年)がかかり、さらに妊娠出産で増えるという経験をしています。ケロイド箇所も右肩二ヶ所、胸の上部に一ヶ所、胸の間に一ヶ所、右胸に二ヶ所、何故か左側お腹に一ヶ所あります。
このブログを見て、注射の痛さ、着る洋服が限られることを経験している同士に会えたことがとても嬉しいです。
遺伝性と言われているため、子供たちにはお母さんと同じような感じのものができたらすぐに病院に連れて行くと伝えてます。
完治はないと言われ続け、ケロイドと付き合いながら生きていく覚悟をしています。
わたしもこれから頑張って治療していきます。
きこさん
コメントありがとうございます!
多くのケロイドがあるということで、本当に大変なこととと思います。
私も左のお腹と、ピアスあとにケロイドの形跡があり、やはり体質なんだと実感しています。
なかなかしぶといですが、お互い頑張って治療していきましょう!
一年で、ここまで改善はうらやましいです♪
私は約2年間で2か月に一度通院&ステロイド注射で、大きさ2割減で痛み痒みはほぼ無し、厚みは一度ぺったんこになりかけましたが、膿んで炎症起こして(ほぼ同じ部分が膿みます)そこが膨らんでます(汗)
churionさんの状態だと、あと1年程すれば目立たなくなりそうですね♪
まこっちゃんさん
コメントありがとうございます^^
私もぺったんこになったのにまた膨らんで、、、と繰り返しています。。
ずぼらなので薬塗り忘れちゃったりするのがいけないのかもです。
お互いきれいに治るよう頑張りましょう!
[…] 成外科に行って塗り薬に変わった話をしました。前回の記事→【ケロイド治療記13】7度目の形成外科へ […]